人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 2

Part 1 はこちら。

2018.12.31. 大晦日 晴れ
就寝 pm10:00、起床 am 7:00。就寝時間9時間(爆)
まずは目覚めのコーヒーを一杯飲んで...朝風呂♨️(笑)
体もラナもほかほかに温まったところで朝食。
まずはお気に入りの ハリオ茶王 でお茶を入れつつ...
 2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 2_f0071412_17355272.jpeg
ストーブ上のお鍋でレトルトのポタージュを温め、塩パンを炙り、ベビーリーフサラダにお取り寄せの伊太利亜産サラミスライス&チーズトッピング。朝食はいつもよりちょっと奢った食材で誤魔化して手抜き手抜き(笑)

腹ごなしに場内イル散歩。
朝の場内はこんな感じ。
いつものお気に入りサイトは温泉の掘削塔が建って白い塀で囲まれておりました(下画像のアルファの後ろに見えてる)。やっと掘り始めたんだねー<自家源泉。楽しみ♬
 2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 2_f0071412_17351349.jpeg
 2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 2_f0071412_17354543.jpeg
28〜30日の降雪で例年よりだいぶ雪が多い今年も塩原グリーンビレッジは賑やか。
真っ白な広い場内、殆どのサイトが埋まっとりました。
大型トレーラーからキャブコン、テント泊まで様々。
来始めの頃は年越しでも予約なしokのガラガラだったのに、今は予約困難になっちまいましたねぃ。
 2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 2_f0071412_12031698.jpeg
 2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 2_f0071412_12032425.jpeg
あったかお洋服着込んだイル君。
いつもよりだいぶ賑やかな場内にちょっと緊張の面持ち。でも、もう誰彼構わずガウガウする事もなくなったので人がいないところを選んで歩く必要はなく、成長成長(^^)v 7〜8年越し、毎年お会いする方も何人かいらしてご挨拶(^^)

遅いお昼は飛ばしてオヤツと珈琲で済。
クロネコさんが届けてくれた御節と蟹🦀を無事受け取って、午後はまったり読書。四時からは焚き火→温泉♨️→夕食
 2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 2_f0071412_17360476.jpeg
炭さえあれば何でもok焼き焼きメニュー(笑)
→温泉♨️→晩酌→年越し蕎麦→アルファで就寝。
我が家のいつもの大晦日でございます(^^ゞ


Part 3 はこちら。


















 

# by salukis_taka | 2019-01-12 12:39 | キャンプ&温泉 | Trackback | Comments(0)

2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1

2018年終盤は、長年の持病の治療でほぼ毎週都内まで約2時間通院、手術入院...と慌ただしく過ごしとりましたが、術後の安静期間ひと月を越し、無事、例年通りキャンプ場で年越しを迎える事が出来ました(^^)

勿論普段のキャンプ&温泉も楽しみだし、年に数度のゆっくりできる年越しキャンプともなれば嬉しさ爆発!...ですが、私にとっての一大事を超え感慨ひとしお(笑)

201.12.29. 夜発 前乗り。雪
いつもの下道裏街道(笑)で大好きな明治の森黒磯目指したんですが、大田原付近から降り出した雪がどんどん強くなり、現地付近に着く頃には路面も木々も真っ白.....雪はどんどん強くなって既に3〜4cmの積雪。。ちょっとやそっとじゃ止みそうにない感じ。
運転の方はスノータイヤ装着で支障ないっちゃないんですが,,,,
トイレ行くにもめちゃくちゃ寒そー105.png
幸いいつもより早めの到着だったので、思い切って🅿️内でUターン(爆)→少し戻って400号通り沿い 道の駅那須与一へ移動。こっちは全く積雪なし\(^^)/←これから雪上キャンプに向かうっつーのに前乗り🅿️の積雪はヤダとゆー矛盾(爆)

2018.12.30. 雪時々曇り時々晴れ
戻ったついでに大田原市内で買い出しを済ませ塩原方面へ。
やっぱり湯の香塩原目前で降雪。
前夜からの雪もそこそこ積もってはいるものの、路上はok。
これが湯の香塩原ちょい先、上り坂手前の風景。
2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1_f0071412_17343797.jpeg
これが登坂するにつれ、こんな風情に(笑)
2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1_f0071412_17344746.jpeg
で、目的地、塩原グリーンビレッジ管理棟🅿️
2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1_f0071412_17345579.jpeg
受付を済ませた頃には雪もほとんど止み、晴れ間。
塩原名物(笑)の風でも吹き出す前にちゃちゃっと.....
とはいかず、まずは連れ合いが雪かきしてから設営。
2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1_f0071412_17350561.jpeg
雪上に張っちゃうと圧雪溶けまで寒い→解け後びちゃびちゃ
なので、ラナ床分とアルファとの通路の雪掻きをしてから設営。

次は大切な隙間風対策(^^)b
ラナのスカート(裾のひらひら)に掻いた雪を被せて隙間塞ぎ。
これが済んじゃえばもうストーブを横にのんびり内部設営。
掻き残しの雪が解け切れば いつもの砂利サイト(^^)v
(ラナの出入り口上部二箇所にはベンチレーター(換気口)があります。シェルターによっては換気口がないモノもありますので中で火器を使う場合は換気にご注意下さい。)
2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1_f0071412_17564256.jpeg
以前、極寒期はこのトヨトミレインボーだと370×370のラナ内を快適レベルのほかほかにするには若干力不足。アウター無しで過ごすには七輪程度の火力追加が必要.....的なことを書きましたが、今回新たな作戦を思いついたので実験くん(笑)
2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1_f0071412_18051577.jpeg
このオガ炭が燃えてる容器は何か?
勿論ご覧の通り、以前使ってた『ザ・七輪』でも昨今流行りの小洒落たソロストーブでもございません。この画像ではただのバケツっぽくも見えますが、WILD1のPB(プライベートブランド)Qualz(クオルツ)の『ステンレス炭火火消し壺』ある日、この火消し壺にまだ立派な炭を移している様子を見て(火消し壺移し担当は連れ合い).....これで良くね?と(爆)

数年前火消し壺あれこれをチェックしていて、お!と思うと、火消し壺でこの価格かいぃ〜...だったり、伝統もんは車載に難があったり....だったんですが、流石の WILD1 PB、しっかり厚みのあるステンレス本体と程よいサイズ、シンプルさと用途的に頷ける価格(笑)に即決。以来、程良いサイズのコスパ最高便利火消し壺として愛用しとったわけですが、この冬、レインボーのお供にと昨今流行りの小洒落たソロストーブをあれこれチェックしていて、軽量組み立て式のソロストーブってこんな薄くて歪んだりしないの?しっかりしたのでもこの火消し壺とたいして変わらん本体厚なんじゃ?と。なんかサイズも『手炙り火鉢』っぽいし(笑)しかもこのまま蓋すれば火の始末が完了するわけだから超イージー♬
何より積載グッツも増えないし(笑)

実験くんの為、連れ合いに「灰貯めとく要請」
で、結果、全く問題なく手炙れました(爆)
レインボーとこの手炙り火鉢化火消し壺でほかほかラナ(爆)

まぁ とりあえず多目の灰を底に敷いて、まるべく真ん中使いする様にはしときましたが....四泊の間ほぼ毎日使って特に支障無し。
若干まだ使用感が薄かったステンの本体が良い色になったかな?(笑)まぁ主に炭を点火してからこっちに移す式で、いきなりここから火を起こす事はしてません。まだ...(。゜)"L(^^;;
但し、おやりになる方は自己責任で(^^ゞ

話がそれましたが
設営後はまったりコーヒータイム→野天風呂→夕食
夕食は年越しキャンプの恒例となりつつある...
2019 雪上(笑)年越しキャンプ@塩原GV Part 1_f0071412_17352879.jpeg
黒毛和牛の生モツ鍋♬ ほっかほか〜♨︎
\(^^ )( ^^)//( ^^)//〜(~~ )( ~~)〜\\(^^ )\\(^^ )( ^^)/
→野天風呂→ちょっと晩酌→アルファで就寝

小雪がまた降ったり止んだり、塩原の夜は更ける....。


と、この続きは Part 2 で。













 

# by salukis_taka | 2019-01-11 19:06 | キャンプ&温泉 | Trackback | Comments(0)

◇◆◇◆ 謹賀新年 ◆◇◆◇

 ◇◆◇◆ 謹賀新年 ◆◇◆◇_f0071412_11010950.jpeg
遅ればせながら(^^ゞ
新年あけましておめでとうございます。

年始からポンコツブログへご来訪、有難うございますm(__)m
もはや化石と化しつつある(笑)"ブログ"ではございますが、本年もぼちぼち続けていこうかなぁと思っとりますので、どうぞ変わらずご愛顧下さいませ(^^)

昨年10月から思い切って取り掛かった 脊柱管狭窄症&ヘルニア の積極的な治療で、都内への週一通院やら入院やら通院やらやらと何かと慌ただしく、せっかくの予約も無駄になるかと危ぶんでましたが、ギリギリのスケジュールで安静期(感染症の心配等がなく順調に回復していれば1ヶ月間)を終え、例年通り、年越しキャンプ決行(^^ゞ 4日 無事帰還致しました(笑)

塩原は年末28日当たりから降り続いた雪で真っ白。
過去数年でいちばんの積雪でございました。
年越しキャンプの様子は、何やかやと溜まった野暮用を片付けながらぼちぼち(こればっか(笑))upさせていただきます〜(^^ゞ
あ、勿論、入院&手術記 の続きも(笑)















 

# by salukis_taka | 2019-01-05 11:02 | 四季の移ろい | Trackback | Comments(0)

◇◆◇◆ 年末のご挨拶 ◆◇◆◇

入院&手術記(笑)の途中ではありますが
いつの間にやらもういくつ寝るとお正月(笑)

今年はダウンの出番がない暖冬だなぁと思っていたりしたのに
ここへきて 最強寒波 なぞという、恐ろしげな天気に....
んでも、我が家は今日の午後から例年通り
いつものキャンプ場に年越しキャンプに出掛けます。
今夜は前乗り、キャンプ場泊は30、31、01、02の四泊。
おそらく雪上キャンプになると思いますが、
私は療養モードで、雪と♨️ 満喫してまいります。
気が向いた方がいらしたらお気軽にお立ち寄りください(笑)

ちょっと早めではありますが年末のご挨拶。
本年中はこんな気まぐれブログにご来訪頂き有難うございました。
ブログも化石となりかけてる昨今ではございますが(笑)
来年もぼちぼち続けていく予定でございますんで
どうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m

皆様、良い年末年始をお過ごしください。
来年が皆様にとって良いお年でありますように(^^)














 




# by salukis_taka | 2018-12-29 12:00 | Trackback | Comments(0)

脊柱管狭窄症 MEL手術&入院記 Part 4

Part 3 の続き。

二週間後、2度目の受診。
初回時、受診前、MRI撮影の指示があったので、受付後まずは院内地階のMRI撮影部屋へ。院内地階にMRI室とCT室があって、撮影された画像が即主治医のPCで見られるシステム。お陰で待ち時間もほとんどなくスムーズ。

掛かり付け医院から借り出した10ヶ月前のMRIプリント画像と当日撮ったMRI画像を見比べながら診察。三箇所の狭窄と四箇所のヘルニアの程度を診ながら細かい問診。前回タブレットに打ち込んだ数十問の問診の他に、症状の経緯詳細、過去の病歴や仕事歴、普段の生活ぶりなどしっかり聞き取って頂ける安心できる診察でございました。

どうやら少し歩くとへなへなと脱力してしまう、まるで膝カックンを食らった風の症状(笑)は、かなり強くなってる狭窄のせいらしい。以前は腰が重〜くなって痺れと共に出ていた分かりやすい間歇性跛行が、今は痺れも痛みも感じず突然カクカクっと...。これが一番危険なので、まずはこの原因になっていると思われる箇所の検査から。

ついに....初めてのブロック注射(^^ゞ
これまで私の乏しい知識の中では、ブロック注射というのは『治療』もしくは『対処療法』。地元の大学病院だと『ペイン外来』的なところで受ける処置....ブロック注射で検査....ってゆーのがあるんだぁ...でした。

診察室の向かい側、処置室へ。
事前に、入り口横に設置してある測定器で血圧測定。
処置室に入ると想像より大仰な診察台。
X線(レントゲン)透視下ブロック注射というヤツで、レントゲンで体内の血管や神経をモニタリングしながら注射して、より的確に目標を特定できるとゆー装置らしい。

施術台で患部晒しの半ケツ(爆)うつぶせ。
施術箇所にレントゲンの枠を合わせ、消毒してもらって先生を待つ.....ほんの数分な筈ですが、こんなあられもない格好(爆)で高い台(ウィーンと昇降する)の上、煌々とライトにてらされつつじっとしていると これが結構長く感じるわけですな(爆)まな板の鯉...ならぬ解剖台の上のアザラシ?(笑)
先生が入室。「じっとしてて下さいね。打ちますよ。」

注射好きってわけじゃないですが、そんなに弱い方でもないので軽い気持ちで「はい。お願いします。」と。チクッは想定内だけどその後まもなく「....うっ、っつーーーー!!!,,,,,,」
腰から下の神経、ビッキー〜ーッンと走る激痛。
この衝撃は何と伝えたら良いのか....例えば、肘の一点、不意にぶつけるとズッキーーーーッン!と走る痛みがあるでしょ?あれを何倍も鋭く!&強く!して、下半身の芯に通した感じ?....もしくは、神経出ちゃってる虫歯を爪楊枝でつついた時のビッキーーーッン!を何十倍も大きくしてた感じ?(笑)
とにかく腰から下半身の芯を貫く衝撃に声も出ずフリーズ,,,。
「どこにキました?」「あ、じゃok.」
「では次回様子を教えてください。」
台上のアザラシ放置で颯爽と(?)立ち去る先生。
何とゆーか一瞬にして凌辱された感?(。゜)"L(^^;;

看護婦さんが注射跡に絆創膏を貼ってくれ「立ち上がって良いですよ」と仰って下さったモノの.....想定外の衝撃にすぐには反応できず....「........はい。」と言いつつフラフラの虚脱状態,,,,,,,,なんとか着衣を整えつつ、そっかー....こんなんだったのかぁ.....と処置室を出る....。
後に認識した事ですが、ブロック注射と一言で言ってもいろいろな種類があって、私の初ブロックはドンピシャだと一番衝撃が大きい神経根に打つブロック注射だったらしい。

注射の一発くらいと甘くみて、連れ合いには一人でも大丈夫だと言ってたんですが、もともと血圧が低めなせいもあってか、病院を出てもちょっとふらつきが残る有様。付き添いありがとう。運転よろしくね状態(笑)

が、そんな衝撃に耐えた甲斐あって、帰路途中のSAで休憩の際、足の後ろ側お尻のあたりからアキレス腱まで妙に軽く、足取りサクサク。感動。「うおぉ〜♬まるで腕のように当たり前な感じに動かせてるじゃないかぁ〜♪」

三回目の診察は二週間後。
人によっては半月やひと月、中には半年も効果が継続する方もいらっしゃるらしいが、私の場合、効き目が長続きせずほぼ一週間程度で切れ。詳しくは聞きませんでしたが、検査の為のブロックなので麻酔の量を調整してあるのかもしれず(^^ゞ

この後は、ほぼ一週間に一度の四回通院。
茨城県南からだと往復約4時間、せっせ。
先の三回は狭窄箇所一箇所づつ神経根ブロック。
四回目は四箇所のヘルニアに順番に針を刺していって、ビキーーンときたところのみ注入。一気打ち?(笑)
このブロック注射は脊椎の関節と関節の間辺りを目指して打つヤツで四箇所ぶっ刺した(笑)割にはダメージ少なめ&医療費も安価ございました(笑)
先の三箇所&四回目の一気打ちそれぞれ、効いた箇所もあれば全く影響を感じなかった箇所もあり。
次回六度目の受診で今後の治療方針を決める事に。

ちなみに私の場合、狭窄三箇所ヘルニア四箇所と疑わしい箇所がてんこ盛り(^^;; だったので全ての箇所の検査を終えるまでに時間かかりましたが、病棟で知り合った入院仲間(笑)には検査一発(笑)二度目の受診で手術入院が決まり、その週には入院してたという方もいらっしゃいました....というか、どちらかというとそっち寄りのパターンの方が多いかと(^^ゞ


んでわ、続きは Part 5 で(^^)b















 

# by salukis_taka | 2018-12-22 19:17 | 独り言 | Trackback | Comments(2)