納車後、初の雨模様(笑)
お天気話はさておき(^^ゞ Part1〜3 までの間でも、ちょっと紹介した部分もある、 「うちはこーしてもらいました」まとめ(笑) まず真っ先に「どーしますか?」って聞かれる レイアウトは 横向き対面ベンチシートの LE Type2 シート生地は ココアメインの焦げ茶&ピンクベージュライン ![]() 有料オプションからは、 ![]() 私は別にノーマル黒バンパーで良かったんですけど(笑) 営業さんに強力にプッシュされたんで仕方なく(爆) 何でも コレがないとフロントバンパー下のエアロ...つまり フロントスポイラー?が 付かないから格好悪いんだそうで... (エアロ本来の目的が果たされてるのかどうかは不明(笑)) 別にGXぶってる(爆)わけじゃない らしい(^^ゞ 顔だけぶっても ガン鉄ホイル でムダムダ ですけど(超暴) それと、犬連れの我が家的にはなくてはならない ![]() タイガーのファンタスティックベントはカバー別 でしたが、 これは一体型になっててカバーごと開閉できる新型♪ & こんな幅の見た事ないかも〜 な 2mサイドオーニング。 このスペースによくくっつけきましたね〜(笑) ぎりぎりのスペースに嵌め込んでるんで、 新架装時のみ取り付け可(後付け不可)なんだそうです。 あ。屋根のデザイン、ちょっと変わってるでしょ? ファンの高さ分くらい下がってる後方両サイドの銀ポール、 これ何か乗っかるの?って聞いたら "飾り" だそうです(笑) ....何か干したくなるかも....(爆) エントランスドアの横に ![]() ドックリード用のフック。 裏っかわ、ちゃんとがっちり補強も入れて頂きました。 ビルダーさんによっては力入れて開発したオリジナルフック なんかもあって、ちょっと心引かれたりもしたんですけど、 付く場所が限られてたのもあって、金具屋さん仕様(笑) インテリアでは唯一 ![]() ほんとはどこかに引き出しも付けたかったんですけど 結構法外(笑)なお値段...という事で、断念。 この中にハマりそうな引き出し型収納、探す予定。 それと、外部電源からサブバッテリーに充電する為の バッテリーチャージャー (30A )。 (インバーターとサブ増設は後で考えることに(笑)) ちょっと悩んだけど 結局付けなかったのは リアラダー 車高230cmで、見た目いらない感じがした(^^ゞ FFヒーター タイガーでも ほとんど使わなかったんで(笑) (犬共々 あの ぶわ〜〜ってのが キライ) 各自のスタイルで必要なモノが違ってくるんですけど 文字通り"フル装備"の、タイガーXLに15年乗った経験上、 今回は、我が家に必要な最低限の装備 のみ。 最初は何が何だか分かんないし(笑) 何だかハイテン(^^;;で、あれもこれも....と思い... 実際はほとんど使わなかったモノ、多かったですねぃ。 例えば、ボイラー、発電機、水洗トイレ、リアエアコン。 書き出すと重そうな 燃費上げモン ばっかし(爆) とりあえず今回は 架装時しか付けられない装備だけチェックしといて 後は乗りながらゆっくり検討 って路線で地道(^^)b さてこれから、近所の行きつけの車屋さんに ETCやらナビやら付けてもらいに持って行って参ります というわけで 続きは Part5 で
by salukis_taka
| 2014-04-18 09:00
| キャンピングカー ALPHA LE
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カレンダー
検索
カテゴリ
全体 キャンプ&温泉 日帰り キャンピングカー ALPHA LE キャンピングカーTiger XL ナイル イルフリート サルーキ 手作り首輪 手作り革小物 グッツ プチっと DIY 四季の移ろい 食 コストコ つくば倉庫店 節電&ECO 独り言 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||